TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
応援団員
さん
/ /
入団日 1970-01-01
投稿
コメント
まとめ記事
親記事タイトル
日本で唯一カフェ・カリアーリ
ましろさん、こんにちは。
本来、国外不出のモノを店主が家族ぐるみの付き合いで、
特別に日本で販売する許可を得たとおっしゃっていました。
私も買ったのですが、お土産に全部渡してしまいましたので、
飲んでいません。(´Д` )
2011年08月23日
親記事タイトル
廃船堤防
片耳の男さん、こんにちは。
わたしも昨年に ふと思い出し、見に行きました。
小学生か中学生に見て以来ですから、
かれこれ30年近くになると思います。
もちろん「沈んだ状態で」ですから、現役の頃からだと
どれくらいになるんでしょうかねぇ。
ここまで来たら、本当に朽ちるまで
撤去しないで残しておいて欲しいです。
2010年05月22日
親記事タイトル
ゲゲゲの女房、面白いです!
どじょうさん、こんにちは。
わたしも急きょ、安来に行けることになったので、
出来れば大塚の方にも足を伸ばしたいと思います。
ところで、掲載の写真は周辺減光があって、
写りもレトロな感じですが、何か特別なカメラなんでしょか?
2010年05月16日
親記事タイトル
近代建造物?
oka-ponさん、こんにちは。
明治後期から昭和初期くらいに建てられた、
モダンな建築様式が結構好きです。
今でも現役で使っているのがスゴイですよね。
米子市の車尾だと思いましたが、
わたしが見たのも現役で使用していました。
こういった昭和な建物、大事にして欲しいですね。
2010年04月13日
親記事タイトル
出雲の桜巡り その6
ひゃくはちじゅうさん、こんにちは。
各地の桜めぐり、ごくろうさまでした。
同じ桜でも、場所が違えば 趣も違うのでしょうね。
わたしは休みの度に天気に恵まれず...ですので、
これといった写真は撮っていませんねぇ。
2010年04月08日
親記事タイトル
木次の桜
あげだね さん、こんにちは。
わたしは なぜか、休みのたびに天気が悪いので、
あげだね さんや、みなさんの写真で楽しんでおります。
2010年04月08日
親記事タイトル
菅谷たたらのかつら
ひゃくはちじゅう さん、こんにちは。
とうとう、あの桂の木が咲きましたね。
わたしはWEBで知りましたが、見にいけないので残念だなぁと
思っていたところです。
さすがに雲南市だと、桜はまだまだといった感じですかね?
2010年04月06日
親記事タイトル
何なんだろう?
ネイルンルンさん、おひさしぶりでございます。
去年に松江城を散歩した時、ベンチに落花した椿が並んでいました。
子供の仕業かな? 並べるのが好きなんでしょうか。
2010年03月31日
親記事タイトル
宍道湖と・・・贅沢な景色
いやいや、島根旅は今週末からです。
週間天気予報では、大きな天気の崩れは無く、
気温も上がりそうなので、一安心です。
予定では、ひゃくはちじゅうさんとご一緒します、
「たたら体験ツアー」で雲南市まで行きます。
こういったツアーは珍しいので、今から楽しみです。
2010年03月08日
親記事タイトル
沖泊の恵比須さま
小次郎さん、みなさん、こんばんは。
逆に地震に強いから、今まで持っているのかな?
昔から建っている神社や寺の周辺は、
地盤が強いとも聞いた事があります。
2010年03月07日
1
2
3
4
5
6
7
8
© Remember Shimane
本来、国外不出のモノを店主が家族ぐるみの付き合いで、
特別に日本で販売する許可を得たとおっしゃっていました。
私も買ったのですが、お土産に全部渡してしまいましたので、
飲んでいません。(´Д` )