広島バスセンター(=^・^=)
2020年02月15日

浜田行のバスに乗る機会がありました

待合室のラックには、いつも通り島根のパンフレットもたくさんあります
その中に、石見観光振興協議会発行の「石見神楽演目紹介」の畳むとA4サイズになる物がありました。

https://www.all-iwami.com/lsc/upfile/pamphlet/0000/0007/7_1_file.pdf

私はこのイラストが大好きです

一畑の出雲行が来ました
危なく乗りそうになりましたが、今日はこれではありません(笑)

浜田行の車両も撮影したのですが、うまく撮れえていませんでした
今回もオタ席に乗れました
いってきま~す

コメント
しまにゃんちゃんさん、こんにちは♪
このパンフレット、石見神楽のイベントでいただけるときがあるので私も持っているのですが、1番最初に神楽を観に行くときにいただけるのを知らなくてこのサイトから全ページ印刷してホッチキスで綴じて自分で冊子を作りました。
この漫画と相関図がわかりやすくていいんですよね~♪
浜田からの投稿も楽しみにしています。
2020年02月16日
しまにゃんちゃんさん こんにちは

いいですね~広島BC
行先を見ているだけでもワクワクします(^^♪
いつもながら広電バスのモスグリーンが渋い!
2020年02月16日
だぶこさんこんにちは(=^・^=)
そちらへも持って行って配布されているのですね
「サイトから全ページ印刷してホッチキスで綴じて自分で冊子」、ナイスです
因みに、しまねカードの特典一覧は、今回からパンフレットは作らず「サイトから全ページ印刷してホッチキスで綴じて自分で冊子」になりました
ダイジェスト版でない物や、英語版もあるようで、英語版は英語の教材や学校の副読本に使えるのでは思いました

そのように言っていただきうれしく励みになります
2020年02月16日
しまにゃんちゃんさん、こんにちわ。
この石見神楽演目紹介、私も冊子版は持ってますが、こんなタイプの簡易版もあったんですか?!
ささっと石見神楽を知るには、手軽でいいですね(^_^)v
2020年02月16日
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。

9番乗り場は1番乗り場(岡山行きの乗り場)と違って、歩く距離が短いのが羨ましいです。

演目紹介の冊子は私も持っていますが、マンガでの説明もあって初心者にわかりやすいイメージがあります。

2020年02月16日
紀伊神谷さんこんにちは(=^・^=)
幼い頃は両親とここから島根に行き来していたので、建物は変わってもこの乗り場に対する懐かしさは変わらないですね
2020年02月17日
ここでもkinocoさんこんにちは(=^・^=)
やはりそうですよね、私も、以前、A4サイズくらいの冊子で英語版を見つけて投稿し、日本語版もあると教えていただいたような記憶があります
持ち歩くことや見やすさは、以前の冊子の方がいいように感じます。
2020年02月17日
風見鶏さんこんにちは(=^・^=)
1番は確かに遠いですね
でも、島根に行き来するバスを見られる場所でもあります
風見鶏さんも日本語版の冊子を持っていらっしゃるのです
2020年02月17日
関連するリメしまNews