木次線の八川駅。
1974年の映画「砂の器」では、
亀嵩驛の外観としてロケに使われたよ。
本当の亀嵩驛は「亀嵩驛」で投稿してるよ。
http://www.re-member.jp/?m=book&mode2=view&p=609
2009年03月05日
木次線の八川駅。
1974年の映画「砂の器」では、
亀嵩驛の外観としてロケに使われたよ。
本当の亀嵩驛は「亀嵩驛」で投稿してるよ。
http://www.re-member.jp/?m=book&mode2=view&p=609
見に行きました。
丹波哲郎先生のサインをもらいました(笑)
小次郎君も、寒そう・・・(^^ゞ
おぉ~ロケを見に行かれたのですか!
道の駅酒蔵奥出雲交流館で湯野神社でのシーンに
子役でエキストラしました、って方に出会った事はあるのですが・・・
*ひゃくはちじゅうさんへ~
今、八川駅は補修工事か改修工事らしくて、
もうこの外観は見られないかも・・・です。
この写真を撮った日はウン年降りの豪雪ってな日でして、
ぶちさぶかったです。