スサノオノミコトの御魂が奉られている、須佐神社。 境内はとても広く、そして空気がすがすがしいです!! 時間を忘れてしまいそうな感じで、ホンワカしてしまいました。 宮司さんもとても気さくな方で、ホンワカ和みます♪ 本宮の裏には樹齢1200年の大杉さん。ご神木です。とっても大きくて、地面に出ている根の部分もとても大きいです。
「運気UP」で、注目されているこの霊験あらたかな御神木。
「大杉さん」と、呼ばれているんですね。
凛とした境内の空気が伝わってくるようです。
太陽の光が「大杉さん」に、白っぽく当たっているところなんか、パソコン画面からもパワーを感じるような気がします。
宮司さんとも、お話出来たようで良かったですね。羨ましいです。
参拝して、パワーもたくさん頂いてこられたことと思います。
いいこと、たくさんあるといいですね。
僕も、いつか参拝したいと思います。
「日本一のぱわーすぽっと」ありがとうございます。
それと、すみません。こちらのスペースをお借りしますが・・・。
ちょっと前に、紹介された「自然の冷蔵庫」八雲風穴の一番下の部分の様子、「雪だるまと丸い石」だったんですね。
夏の間、雪だるまが「雪解け」にならなくて、よかったです。(笑)
教えていただいて、ありがとうございました。
僕も、いつか訪れてみたいと思います。