先ほど 国賀海岸へニーナ採りに出かけたが 久しぶりに エチゼンクラゲに出会い 以前 今度うまそうな?エチゼンクラゲを見たら試食してみる と約束したような記憶があったので 思い切って生食してみたよ! ・・・味・食感・手触りともに寒天みたいだったよ!まずくは無いが美味くもなかったよ!・・・
今度試してみよう...
食べたのはもちろん触ったのも初めてです・・・エチゼンクラゲはつるつるのように見えますが 実は 細かい粒々で表面が覆われていました。素手で触ったら つるざら?ざらつる?不思議な感じでした。
美味くも無かったといいましたが実は調味料しだいで いい感じになるかも と思いました!
・・・寒天のようだと書きましたが ところてんの誤りでした・・・
連休中は、隠岐島(主に島前)へお邪魔していたのですが、たしかに船の上から見ると、エチゼンクラゲがかなり多かったですね。
私は、食べるところかさわるのも躊躇・・・なんですが
身体を張った『体当たり突撃グルメ?レポート』読ませて頂きました。
生でイケるのですね(汗)
エチゼンクラゲの大量発生。早急な駆逐策が求められるところですが、まだ有効な策がないみたいですよね。
みんながこぞって食べる!が可能であれば 漁師さんもとり甲斐があるというものなのでしょうけど…。