大きな樟
2009年09月25日

日原の大元神社跡には島根県一大きな樟があるよ。
田畑の中にすっくと立つ姿はひときわ目立つよ。

コメント
鳥居とケヤキだけのシンプルな神社!!
おっと 小次郎くんを見落とすところでした
2009年09月25日
この大きな木、津和野ですね。山口線沿いに地図を見ていたら、日原駅と青原駅があって、その隣に、島根県で一番大きなクスノキで、載っていました。

 「これかぁ。大きいなぁ。」鳥居をくぐって、お賽銭を入れてお参りしたいと思う「木」ですね。

 樹齢は、何百年とか・・・でしょうね。

 これだけ、大きくて、木も元気に育って(ちゃんと管理、保存されているんですね。)う~ん。素晴らしいです。

 神社は?・・・「跡」っていうことは、何かの事情で、無くなったんですね。

 この大きなクスノキは、「るるぶ や まっぷる」のガイドブックには、登場しませんけど、県の観光地図に出ていました。

 サイトの写真と併せて見ていくと、発見があって楽しいですね。

小次郎さん ~ 日原の「大きな樟」 ありがとうございます。
2009年09月26日
*アイデア一番さんへ~
鳥居の中にはこれまたなかなかいかした面構えの
陶器製の狛犬さんがいるのですよ。
残念ながら「阿」の狛犬さんは壊れてしまってるのですが・・・


*あすっこうまうまさんへ~
大元神社は明治の頃に近くの三渡八幡宮に合祀されたのですが、
樟はそのままここに残りました。
一時「しょうのう」を採取するのに伐採などの話しもあったそうですが、
地元の人達が反対して昭和14年に県指定の天然記念物になりました。

樹齢は450年ぐらいだそうです。
2009年09月27日
関連するリメしまNews