中国地方と香川県在住の団員に視聴は限定されますが、明日の放送では浜田市の「Biz.Coop.はまだ」という協同組合が紹介されます。
https://www.tss-tv.co.jp/soda/
将来、プロの音楽家を目指す方々に就業と音楽活動の両方を提供されているそうで、私は初めて知るカンパニーになります。
2022年06月04日
中国地方と香川県在住の団員に視聴は限定されますが、明日の放送では浜田市の「Biz.Coop.はまだ」という協同組合が紹介されます。
https://www.tss-tv.co.jp/soda/
将来、プロの音楽家を目指す方々に就業と音楽活動の両方を提供されているそうで、私は初めて知るカンパニーになります。
UIターンを目指すカンパニーという所が今のリメしまのスタンスにも
似ていますね。浜田市出身のスポーツ関係者は多くおられますが音楽
活動も活発になる事が期待できますね🎶
コメントをありがとうございます。
全国から移住者が集まっているそうです。
フルートでプロを目指している人は「フルート 仕事」で検索したらヒットして浜田に移住されたエピソードが紹介されました。
音楽の指導をされる先生も浜田市に移住され、先生の存在が移住の決め手になった人もいらっしゃいました。
この番組は見落としていたのですが、検索してみたら前に別の番組で取り組みを見ていました。
音楽家というと私などなにか敷居が高く感じますが、新しく移住したと言っても同じ住民の気安さのような印象を受けました。
音楽家の保育士さんの勤務先の子どもさんとか、和気藹々だったのが印象的でした。
コメントをありがとうございます。
他の番組でも紹介されるほど、ユニークで注目に値するカンパニーと言えそうですね。
なかなか、思い浮かばないアイデアだと思いました。
希望する全ての人がプロになれるわけではないと思われますが、夢の実現へ道筋があることは喜ばしい限りです。