年内詣でや初詣の話題も出る時期ですね。
宮島に、石見銀山の銀を使用して作った銀狛犬があり、非公開であると知りました。
両地は、毛利元就に関りがあることは知っていましたが、今でも行き来しやすい場所ではなくつながりが濃いことや、両方が世界遺産になっている共通点にも、驚きました。
温泉津小浜に厳島神社があるそうですし、宮島に温泉津からかなり高価な装束が奉納されていたり(温泉津がかなり裕福であったことが伺える)、宮島の廻廊棟札写は石見銀山住人による寄進が全体の 5 分の 1 を占める23 枚で、私が知らなかった以上の結びつきがあったようで驚きます。
今の厳島神社本殿は、毛利元就が建てたものだそうで、費用は石見銀山の銀で賄われたとのこと、厳島神社を見る目が変わりました。
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/ginzan/library/video.data/R2sekaiisannkouza_siryou.pdf?site=sp
2022年12月26日
そんな繋がりがあったのですね。
面白い情報ありがとうございます。
石見銀山から真南に行けば宮島という近い位置であったのも多少は関係があるのかもしれませんね。
宮島の大鳥居、修理が終わったようですね。
7月に行ったのですが、「工事中の佇まい」でした。
戦国大名にとって、石見銀山を手中にすることは「裕福な財政」が約束されることになるので、毛利元就は「大判振る舞い」ができる状況にあったことが伺えます。
学校の授業では歴史は全く興味が持てませんでしたが、このようなことを知ると興味を持ちます。
確かに、石見銀山~毛利の本拠地だった郡山~宮島は、Naosyukeさんのコメント通りで、私たちが思うより地に詳しかったのかも。
風見鶏さんも見られたのですね、工事中の鳥居もなかなか巡り合うことが少ない貴重な光景ですよね。
ええ、改めて石見銀山の偉大さを思い知らされました。
来年の大河でも石見銀山が扱われるかしら・・・
リンクの世界遺産講座は私も聴講しましたよ(^o^)
石見銀山がらみのWEB講座は、その後も色々と開かれていて、今ならこんな無料講座もありますよ。
https://www.ync.ne.jp/contents/2022/08/post_534.php
興味がおありでしたら、聴講してみられてはどうでしょう(^^ゞ
ここでもkinocoさんは聴講されたのですね。
教えていただいたリンク、3月まで見られるのですね。
「どうする家康」で石見銀山も出るかしら・・・