一畑電車カレンダー
2023年01月04日

今年も一畑電車カレンダーは投稿いたします。
今年度版は撮影ポイントが記載されています。
撮影者様のお名前を隠して投稿するべきか、一畑電車で働いていらっしゃる大阪のバタデンオタさんに尋ねたところ、大丈夫との見解をいただきましたので、そのまま撮影して投稿いたします。

1月は雪の中を走行する2100系車両です。
新田4踏切・・・すみません、どこにあるのかわかりません。
今年も大阪のバタデンオタさんに助けを求めることになります。

表紙も併せて投稿いたします。
懐かしの3000系車両です。

コメント
風見鶏さんこんにちは(=^・^=)
「今年度版は撮影ポイントが記載」とのこと、もしかして風見鶏さんの投稿が要因では?^^
紅白を思わせる車両と雪で、新年一月にふさわしいですね。
バタデンオタさんのコメントも楽しみにしています。
2023年01月05日
風見鶏さん、おはようございます。

ひまわりと小さい鳥居が写っている去年8月のカレンダーを思い出してください。
新田第4踏切はこの付近にあります。
と言うことで今月の撮影場所は雲州平田⇔布崎間です。
この写真の撮影者とはウォーキング中に何度も出会って一緒にバタデンの写真を撮ったこともあります。

ところで、一畑電車は6月28日にホームページでカレンダー写真を募集するときに以下のように「採用写真の下部へ作品タイトル・氏名・撮影場所が記載されます。」と明記しているため撮影者は氏名を公表されることがわかって応募しているのでそのまま写真を撮っても大丈夫です。

-------------------------------

【審査結果】
カレンダー写真に採用された方のみご連絡いたします。
審査結果への異議は一切受け付けません。
採用写真の下部へ作品タイトル・氏名・撮影場所が記載されます。
2023年01月05日
風見鶏さん こんばんは

雪原を走る2100系が白い冬毛の野ウサギの様に躍動的に見えます🐇
しかし保護色にも見え、保線区員様が居たら要注意だと思いました。
そして鉄オタの私、この2100系と最新型の7000系はスノープラウと
呼ばれる前面下部の排雪器を装備していません。1000系のみ装備を
しているという所に注目しました。赤穂線を走る黄色い電車の車体
正面下方の灰色の排障器の下に緩い三角のエッジを持つ黒い装備が
あります、それが私の言いたい排雪器です。長々と申し訳ないです。
2023年01月05日
風見鶏さん、こんばんわ。
しまにゃんちゃんさんも書かれてますが、撮影ポイントが記載されるようになったのは、風見鶏さんがからんでそうな気がしますね(^^ゞ
1月の白で統一された写真もいいですが、表紙に3000系を持ってくるところなど、ニクイ構成なんじゃないですかね(^_^)v
2023年01月06日
しまにゃんちゃんさん、ばんずまして。
コメントをありがとうございます。

私の影響は・・・ありそうですね。
撮影ポイントに関して、大阪のバタデンオタさんが一畑電車へ問い合わせされることが数年続き、撮影ポイントが記載されることになったかもしれません。

単色の車両は一畑電車にもありますが(オレンジ色や黄色)、今回の車両は赤いラインが入っています。
「白一色」という車両は他の鉄道会社でも意外と無いような気がします。
2023年01月06日
大阪のバタデンオタさん、ばんずまして。
コメントをありがとうございます。

今年も助けていただく場面があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
昨年8月のカレンダーは私もよく覚えています。

次回のカレンダー(気の早い話で恐縮ですが)、「リメンバ~しまねに名前が掲載されるかもしれません」といった一文が入る・・・そこまではいかないですね。
2023年01月06日
紀伊神谷さん、ばんずまして。
コメントをありがとうございます。

雪と白い電車・・・確かに保護色となって見づらいかもしれませんね。
赤いラインとライトが「頼みの綱」になりそうです。

排雪器、機会があれば赤穂線の車両で確認してみます。
この時期ですと、赤穂線から山陽本線・伯備線に入る備中高梁行きや新見行きの車両で見られそうな予感がします。
2023年01月06日
ここでもkinocoさん、ばんずまして。
コメントをありがとうございます。

私の投稿が多かれ少なかれ撮影ポイントの表記に繋がっていることは間違いないと思われます。
投稿が何年も続いていることも影響しているかもしれません。

3000系、このような形で再び見ることができるのは嬉しい限りです。
廃止直前に一畑電車に乗る際には、3000系車両に乗れるよう、事前に調べて出かけたことを思い出しました。
2023年01月07日
関連するリメしまNews