奥出雲町横田のそろばん回廊です。 出雲横田駅隣の雲州そろばん伝統産業会館の通路にあります。 この大そろばんの奥には、そろばん工房もあり、タイミングがあれば、そろばん作りを見ることもできますよ。 ところで、最近、奥出雲町の話題が多いですねー。
こんなでっかいそろばんがあるんですね
>ところで、最近、奥出雲町の話題が多いですねー。
その地域には行ったことがないので興味深いです。
ありがとうございます。
ひゃくはちじゅうさん
こんにちは♪
『今、島根は奥出雲が熱い!』という感じですね。
醤油屋さんのお煎餅や、見ても楽しめる美楽さんのお菓子。
そしてこだわり地元バーガー。
美味しさにあふれていますよね。
(うっかり忘れてはいけない生キャラメル)
近々また奥出雲にいく予定なので、ご紹介の巨大そろばんもぜひぜひはじいて帰りたいと思います♪
ちなみに…そろばんといえば生産地の横田とトニー谷さんのそろばんさばきが頭に浮かびます。
トニー谷って誰?って話ですね(;^_^A
計算する度に息切れしそうですね(^^ゞ。
すごい!
ほんまにでっかい算盤ですね。
はじいてみたいです。
私は小学校時代に算盤を習っていたので、今でも暗算をする時は頭の中に算盤が浮かび、その算盤を手ではじいて計算してしまいます
おポチさん 世代がバレてしまいましたね。
わたしは ギリギリで、名前と そろばん芸人ってことだけは
憶えてます。 どんな芸だったかは覚えてません~。
たしか、そろばん製作キットみたいなのがあって、
自分で作れるんじゃなかったかなぁ。
小学校のときに、作りたくもないのに(コラッ!!)
作った憶えがあります。
ネイルンルンさん こんにちは♪
そろばん習ってらしたんですね(^-^)
暗算時にエアそろばんを弾く指。習っていた方のクセといいますか。
さっとすぐさま答えを出される姿、憧れます♪
Gamoさん こんにちは♪
手作りそろばんキットですか。学研の『科』と『学習』の付録に負けず劣らずびっくりな教材ですね(はい、年代バレバレです(^^ゞ)
そろばんも善し悪しありまして。
弾いた珠が返ってきてはいけないし、かといって力入れないと動かないような珠では計算に差し支えるし。
絶妙な滑り加減が求められる、かなり難易度高いキットかもしれませんね(^^ゞ
私たちの時代は、塾といえば「そろばん」「習字」で学習塾に行っている子はほんの一握りでした。
世代がわかってしまうかな。
ほんの30年チョイ位前です(#^.^#)
さすが、『算盤』世代のみなさんですねー(って、ひとまとめにしちゃうのは、問題ですね)。ちなみに、私は、後期そろばん世代です。私の友人は、結構やってる人が多かったですよ。
さすがに、この算盤は、弾くことは出来ないと思いますが、実物は、見て触れることが出来ますので、一度、足を運ばれてみるといいと思いますよ。世界最大の算盤と聞いたことがあります。
■Yossiさん
本当、リメンバ~しまねでは、奥出雲が熱い!感じですよね。そば祭りも、次の土日で終わりますから、急げ!って感じですねー。
■おポチさん
トニー谷さんですか・・・。初期のこち亀で出てきたのを記憶してるだけで、実物は見た記憶が無いですねー。
是非、次に行かれる際は、奥出雲を楽しんでくださいね。
■Naosyukeさん
でっかいしゃもじ、宮島にありますよねー。
宮島と違って、どちらかというとひっそりとした感じなので、あまり目につかないのかも知れませんね。出雲横田駅に行かれる際は、是非、その目でご覧くださいね。ただ、使えないと思いますが・・・(^^ゞ
■ネイルンルンさん
頭の中にそろばんが出てくるって話、算盤をされている方って、よくそう言いますよね。全くやったことない(といっても、小学生の頃に授業がありましたが)、私の場合は、「え?そうなの?」っ感じなんですが・・・。
でも、算盤を習われていた方って、かなり計算スピードが早いので、やっぱり効率がいいんでしょうね。
■Gamoさん
算盤製作キットってあるんですか?それを見かけた記憶が無いので、今度行ったら、確認の上、買ってみようかなぁ。でも、使えないだろうなぁ・・・私の場合・・・。
■oka-ponさん
確か、横田は算盤の産地でかなり有名ですよね。というか、他の産地知らなかったりします(^^ゞ
紅葉に、蕎麦に、しいたけに、なんといってもお米も奥出雲で、なんでも秋は奥出雲って感じですね!
そろばんは、やはり珠の滑りが命と思います。
自分のペースで計算する分には良いのです。
問題は読み上げ算。
この時に珠の滑りが大いに影響します。
滑りすぎると果たしてはらったのか、それともはねかえったのか。『え〜っ!どっち〜?』
滑りにくいと、余分な力を入れた弾みでそろばん自体が動いてしまいご破算に…。『うっそ〜!』
エアそろばんがはじける方は恐らく不自由はなさらないと思うのですが、目の前にあるソレだけが頼りという場合、重大な問題です(大げさな(^^ゞ)
大抵みなさんそろばんの真ん中を使われると思いますが、珠の動きのクセにより右寄りや左寄りで使ったり。
わたくし、苦難を強いられたそろばんの授業でございました。
あと、そろばんは親のお古でしたから超年代もの。下段が4珠でなく5珠でしたのでツラかったですね。完全に授業の指導とマッチしません。
物が古過ぎだわお父ちゃん!
マイそろばんを買ってもらった時は、滑りヨシ。何よりちゃんと下段が4珠で感動しました。
さすがトニー谷世代。みなさんと思い出が違いますねぇ〜。
あはっ(^_^;)