宍道湖南部広域農道と県道267号線が交わるトコロにどど~んとある石像。 県道を北へ向かうときまち温泉があるから、 それを表現してるのかな? とも思うけど・・・ 石像にはナニも書かれてないし、周囲にはなんの説明もないよ。
宍道町ってタヌキの石像が多いですよね。最初は、大森の湯のイメージキャラクターなのかなぁって思っていたんですけど、広域農道を西側に進んだところにある宍道総合公園にも、三次元のたぬきの石像がありましたよ(確か、バットとラケットを持っているタヌキのカップルだったと思います)。
石像なのは、来待石の活用ってことなのかな?
タヌキが温泉つかっているんでしょうけど、たしかにこりゃタヌキ鍋ですね。長湯で、湯あたりしちゃったのかな?
確かに、狸鍋って感じですね(笑)
それとも、タヌキも温泉を楽しんでるよ~ってことでしょうか?
「大森の湯」には、松江に住んでいたときよく行きました。
こじんまりした露天風呂とか風情あったし、結構好きな日帰り温泉地でしたよ☆
来待温泉の「狸」、確か来待温泉(大森の湯のちょっと下手)の発見が、タヌキが来待(?)川辺で足の傷を癒していたからだったと思いますが…安来の「サギ」と勘違い?
宍道と来待には来待石で出来た狸さんがあちこち散らばっていますよね。
ハンター(笑)気分であちこち探すのも楽しい♪です。
ほぼコンプリしたと思うのですが、「手鞠で遊ぶ狸さん」が
いるらしいのですが、未だ見つけていません。
どこかで見かけられたら「どこそこにいたよ」と教えてくださいね。
*Yossiさんへ~
温泉につかってるんでしょうが、
やっぱり狸鍋に見えますよね~。
狸なのはそんな由来があったからなのですね。
温泉津温泉も狸ですので、島根の狸は温泉好きなのかもしれませんね。
いまだキチンとした温泉に入ったコトはないのですが、
お家で「たらいdeお風呂」は大好きです。
小次郎さん、みなさん こんにちは(^^♪
ただ今新しい鍋料理の構想を練っておりますが、さすがに「狸鍋」はいけませんね(^^ゞ
確か来待駅にも狸さんがいらっしゃって、多分、駅長さんではないかと。
ご紹介の狸さんのご親族の方かもしれませんね(^^ゞ
oka-ponさん
大森の湯は風情がありゆったり入れて大好きです(^^♪
(入浴料もリーズナブルですし)
お食事処も古民家風で、いろりがあって雰囲気が良いですね。
寒いときこそ温かいお湯で身体の芯までぬくもりたいところ。
温泉、行きたくなってきました(^^ゞ