高尾山登山
2019年09月14日

日御碕にある高尾山に登ってきました。
ここは日本軍の高射砲台跡や基地跡が今も残っており、風景も良さそうなので一度登ってみたかったんです。
標高も低く、軍用の道路として使っていた広い登山道があるのでとても登りやすかったですよ。
頂上からは、日御碕灯台や日本海がくっきり見え、さすが高射砲陣地があったところだなぁと納得できました。
今日が本当の満月ということで、月も出ていないのにお月見団子をお茶請けに一服。
暑いながらも穏やかなひと時でした。

コメント
Naosyukeさんこんばんは(=^・^=)
写真は撮れませんでしたが、中秋の名月を島根で見ました
私は見られなかった満月の日をNaosyukeさんは島根で迎えられたことが感慨深いです

神社でさえも移動させたり・・・当時の軍力を改めて感じますね。
2019年09月15日
Naosyukeさん、こんにちは♪
一瞬、東京の高尾山かと思いました島根にもあるんですね
日御碕灯台がこんなに小さく見えるとは。絶景ですね。
ちびっこも月見団子買ってもらって喜んでるみたいです
2019年09月15日
Naosyukeさん、こんにちわ。
ここはスゴイ!
日御碕灯台がこんな風に見下ろせるんですね(^_^)v
元高射砲陣地で空を見上げてのお茶も面白いです(^^♪
ちびっこは暑くて日陰に入ってしまったようですが・・・
2019年09月15日
だぶこさん、こんにちは。
美保関の方にも自衛隊のレーダーサイトがある高尾山がありますが、普段は上がれません。

思っていた以上に良い景色だったので楽しかったです。
ちびしまさんも喜んでくれましたw ♪
2019年09月15日
ここでもkinocoさん、こんにちは。
あまり普段見ない角度から見ることが出来たので面白かったですよ。
二組の登山者の方がおられたので結構みなさんここがお好きなのかもしれませんね。

ちびしまさんは暑いのが苦手なので、日影から日影に移動していただきましたw。
2019年09月15日
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
すいません、コメントが飛んでました。
もしかしたら同じ時間に名月を見上げていたかもしれませんね。

もう二度とこんな施設が作られないようにと願いながらお茶をお供えしてから頂きました。
2019年09月15日
Naosyukeさん、こんにちは。

日御碕灯台は「見上げる」ことしかなかったのですが、今回初めて「見下ろす」光景を見ることができました。
軍事的にも重要な場所であったことが伺えます。

中秋の名月は岡山では曇っていたので見ることができませんでした。
お月見団子も食べていないので、遅ればせながら買いに行こうと思います。
本日の岡山は猛暑日に逆戻りの予報なので、アイスも補充しなければ・・・。
2019年09月15日
Naosyukeさん こんばんは

高射砲陣地には8門の高射砲が装備されていました。遮蔽隠蔽
され隠れた存在でしたが、敗戦直前に砲門を開き敵機を要撃
したとの事。残念ながら戦果は確認されていません
2019年09月15日
風見鶏さん、こんにちは。
私も今回初めて見下ろしましたw。
双眼鏡を持っていくべきでした〜。

岡山はまだ暑いんですね。
山陰では少し涼しくなりました。
山の上のお茶も前より飲みやすくなってきてちょっと嬉しいです。

まぁ思いっきり日焼けはしてしまいましたが。
2019年09月15日
紀伊神谷さん、こんにちは。
おおっ貴重な情報をありがとうございます。
高射砲のイメージは2門か4門のイメージが強いので、8門の高射砲がイマイチ頭に浮かびません(;^_^。
が、終戦間近なら鳥取空襲か多伎町を機銃掃射した機体を攻撃したのかもしれませんね。
2019年09月15日
関連するリメしまNews