TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
TOP
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
HOME
News
リメしまSalon
リメしまPost
リメしまPick Up
About Us
このサイトについて/運営組織
利用規約
応援団員規約
投稿時の注意事項
個人情報の取り扱いについて
よくあるお問い合わせ
お問い合わせ・ご意見
斐川町の木 やまもも
0
8
あそぶ
らぶ♡
出雲市
2020年02月26日
樹齢300年以上 根元の周囲5.4m で町内一を誇る町のシンボルツリー とのこと。
写真の一番上にある木です。
戻る
コメント
Naosyukeさん、こんにちわ。
やまももは合併前の旧斐川町の町の木だったようですが、この木がその由来となる木だそうですね。
ちょっとわかりにくいですが、よく見ると、大きな木であることがわかります(^_^)v
2020年02月27日
報告する
Naosyukeさん、こんにちは。そう、斐川町の木です。成人式でもらって、庭に植えました(多分)。私は成人式に参加できなかったので…。家族が植えてくれました。大きく育っています。写真のこの大きな木見に行ってみたいです。
2020年02月27日
報告する
ここでもkinocoさん、こんにちは。
ちょっと後ろの木とかぶって見にくいですが、現地で見るとなかなかの迫力です。
駐車場もありますよ。
2020年02月27日
報告する
ももいろさんごさん、こんにちは。
人生と同じで年を重ねるごとに大きくなるやまももの木、素敵なプレゼントですね〜。
道路からも見えますのでぜひ行ってみてくださいね。
2020年02月27日
報告する
Naosyukeさんこんにちは(=^・^=)
Naosyukeさんの投稿のお陰で、ももいろさんごさんのコメントのことを知ることもでき、心温まりました
2020年02月28日
報告する
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
そうですね〜。
どこかで繋がっているんですね、ここのメンバーは。
まさか、やまもものプレゼントとは予想外でした笑。
でも褪せることのない素敵なプレゼントだと思います。
2020年02月28日
報告する
Naosyukeさん、こんにちは。
シンボルとなる木の存在、神社の「御神木」ほどではなくても地域を象徴するイメージがあります。
私の通った小学校は樟(くすのき)がありますが、現在では「校宝(こうほう)」と称されています。
「出雲ロマン街道」が地図上に表記されていますが、広域農道なんですね。
通行量が少なくてスピードが出せそうなイメージがあります。
岡山の広域農道では競輪の選手がトレーニングをしている光景も見られます。
2020年03月01日
報告する
風見鶏さん、こんにちは。
まさに同感です。
よくこんな良い場所に生えたなぁと思うほどシンボルとなり得るいきおいのあるきです。
登山道っぽいものがあったのでいつか上まで行ってみたいと思います。
2020年03月01日
報告する
関連するリメしまNews
2025年02月05日
らぶ♡
【リメしまPickUp】まとめ記事!リメしまPost「西部」版
2025年01月17日
教えて!
らぶ♡
【もっとリメンバーしまね】ありがとう!プレゼントキャンペーン開催!
2025年01月15日
らぶ♡
【リメしまPickUp】今までありがとう!リメしまお楽しみ特典 第1弾
2025年01月10日
らぶ♡
【リメしまPickUp】まとめ記事!リメしまPost「東部・隠岐」版
2025年01月09日
らぶ♡
リメしまPost 投稿大募集!
ログイン
投稿・コメントをするにはログインが必要です。
ログイン
新規団員登録はこちら
© Remember Shimane
やまももは合併前の旧斐川町の町の木だったようですが、この木がその由来となる木だそうですね。
ちょっとわかりにくいですが、よく見ると、大きな木であることがわかります(^_^)v
ちょっと後ろの木とかぶって見にくいですが、現地で見るとなかなかの迫力です。
駐車場もありますよ。
人生と同じで年を重ねるごとに大きくなるやまももの木、素敵なプレゼントですね〜。
道路からも見えますのでぜひ行ってみてくださいね。
Naosyukeさんの投稿のお陰で、ももいろさんごさんのコメントのことを知ることもでき、心温まりました
そうですね〜。
どこかで繋がっているんですね、ここのメンバーは。
まさか、やまもものプレゼントとは予想外でした笑。
でも褪せることのない素敵なプレゼントだと思います。
シンボルとなる木の存在、神社の「御神木」ほどではなくても地域を象徴するイメージがあります。
私の通った小学校は樟(くすのき)がありますが、現在では「校宝(こうほう)」と称されています。
「出雲ロマン街道」が地図上に表記されていますが、広域農道なんですね。
通行量が少なくてスピードが出せそうなイメージがあります。
岡山の広域農道では競輪の選手がトレーニングをしている光景も見られます。
まさに同感です。
よくこんな良い場所に生えたなぁと思うほどシンボルとなり得るいきおいのあるきです。
登山道っぽいものがあったのでいつか上まで行ってみたいと思います。