松江市鹿島支所の後ろにある恵曇神社にお参りしてきました。
御祭神は磐坂日子命様。
須佐之男命の御子。
国内をご巡行になって 恵曇にお着きになられた際、 「ここは、地域が若々しく端正な美しさがある。土地の外見が絵鞆(えとも)のようだな。わたしの宮は、この所に造り、祭り仕えよ」 と仰せられたとあるそうです。
昔はすぐそばまで川も来ていたでしょうし、美しいお宮であったことが伺えます。
また、お社のすぐ右後ろには命が腰をかけられたという座王さんと呼ばれる磐座が鎮座しており、綺麗にされている様子からも地元の方の信仰が伺われました。
とても大きく力強い磐座で、この岩自体を磐坂日子命とする考えもあるそうです。
佐太神社にお参りされた際、近くですので足を御運びになってみてはいかがでしょうか?
2020年03月18日
こちら、地図で見ると、ほんとに佐太神社の近くなんですね・・・
知っていれば、一緒に参拝できたんですが、残念です。
磐座は、この神社が古くから信仰されていた証ですね(^_^)v
こちらの神社も知らなかった~。佐太神社まで行ったのに。
恵雲の地名にはそのような由来があったんですね。
こちらの狛犬も玉湯神社と同じ子育て狛犬ですね。
しまねも様々な神社があるので全てを調べて回るのは難しいですよね。
私も地元にいながらも、とてもではないですが全ての神社を回るのは無理です。
なので磐座が特徴的なお宮を参拝させていただいています。
低い山の中腹にあり、境内から見るとなんとなくですが、神代の雰囲気を味わうことができました。ここにお社を作った当時の人々の気持を理解出来たような気がしましたよ。
赤ちゃん狛犬がお母さんと一緒にいるよ、可愛いなあ〜と思っていたのですが、よく考えたら口を閉じているのが雌のはず。
雄の足元に赤ちゃんがいて、反対側で口を閉じたメスがじっとみているという構図でなんか面白かったです。
今回も航空写真で楽しんでいます
ここに参拝する為なら支所やホールの駐車場をお借りしても許していただけそうですね
少し階段はありますが一畑の階段とは全くの別物です笑。
気楽にお参りください。
ただ、境内から座王さんまでの階段がふみしろが少なくちょっと降りる時に緊張しました。
航空写真で見ると、各神社の位置関係や海川山との状況も同時にわかるので色々と神代の頃を想像できてが楽しいです。
支所からお参りしても片道五分もかかりませんので邪魔にならないところ
であれば大丈夫かな?と思います。
そうですね。
人気がない分余計に私もそう感じます。