爾佐加志能爲神社
2020年03月24日

にさかしのゐのじんじゃ
御祭神 大己貴命オオナムチノミコト
御利益 御神徳国土平安 漁業満得

野井の海を小高い山の中腹から眺めておられるお社。

鳥居の右に飛んでもなく大きな岩があり驚かされます(写真二枚目)。
下部に二つ並んだ穴の右側少し上で170センチぐらいですから、本体が相当大きいことがお分かりいただけるかと思います。
山の上から落ちたものか、地殻変動で山側から弾き出されたものかわかりませんがとにかくでかい。
驚きます。

境内からの風景共々、一度ご覧になられる価値ありのお社です。

コメント
Naosyukeさん、こんばんわ。
ここも、磐座、巨石・巨岩めぐりのひとつですね(^^ゞ
写真3枚目は、神社本殿の裏山になるんでしょうか・・・
いい眺めです(^^♪
2020年03月24日
Naosyukeさん、こんにちは♪
また難読な神社名ですね~
御祭神がオオナムチノミコトということは出雲大社と同じになるのでしょうか?
狛犬も出雲式と蹲踞式が同居しているのってよくあるのかな?
巨大な岩と言い、いろいろ気になる神社ですね。
2020年03月24日
ここでもkinocoさん、こんにちは。
鬱蒼とした神社だったのですが、先日木々が伐採されてすっきりと見晴らしの良い神社になりました。
素敵でしたよ。
2020年03月25日
だぶこさん、こんにちは。
本当、舌噛みそうです笑。
ですね、出雲大社と同じです。
そもそも3対の狛犬がある所も少ないですし、それだけ長い間信仰されていたんでしょうね。
2020年03月25日
Naosyukeさん こんにちは

なんと難しい読み方の神社様!島根県民100名に聞いたら何名くらい
正解の回答をされるのでしょうか
後ろに見える海の色に春を感じますね
2020年03月25日
Naosyukeさんこんにちは(=⌒_⌒=)
「にさかしのゐのじんじゃ」、私のパソコンでは変換しませんでした 3対の狛犬があることも初めて知りました。
岩の大きさを知ると、手前に写っている切り株も大樹の跡なのですよね。
2020年03月25日
紀伊神谷さん、こんにちは。
はい、読めませんよね〜。
そもそも神様のお名前は何でこんなに複雑なんでしょうね。
本当かどうかは別として、一説には古代ヘブライ語で読むと解読できるとか、色々な説があって面白いですよね。
2020年03月25日
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
うちのパソコンも無理です笑。
流石に登録しておかないと無理ですよね。

これまで樹木が生い茂っていたのですが、伐採をしていただいたおかげで、おそらくですがお社が建立をされた当時の雰囲気を見ることができます。
2020年03月25日
関連するリメしまNews