既に確認されている方もいらっしゃると思いますが、しまね館で邑南町のお酒を販売しているそうです
ピンクのにごり酒は、冬期限定で、隣りに並んでいる白いにごりより見かけることが少なく出荷本数も少ないように感じます。
ご自分用はもちろん、紅白でお祝いやご贈答にもいいのではないでしょうか
お米は邑南町の五百万石、麹も島根産とのことです。
https://twitter.com/shop_shimanekan/status/1336587548039102465
玉櫻の熊カップの詳細はこちらをご覧ください
http://www.tamazakura.com/
https://twitter.com/shop_shimanekan/status/1336586658909589504
2020年12月12日
普段あまりしまね館のお酒のラインナップを気にしていなかったのですが、邑南町のお酒も結構置いてあるんですね。
確かにお酒が占める売り場面積はかなり広いような気はしていましたが
熊カップのデザインもいいですよね♪
にゃんと!しまね館に邑南のお酒ですか!
やっぱり、東京には物が集まるんですね。
こういう御時世になると尚更、関西での島根物販が寂しくてなりませんね(~_~;)
お酒売り場が広いのですね
どちらも目立って欲しいなぁ
今日も仕事で疲れ果ててリメしまを開きました
いつもの様に元気なしまにゃんちゃんさんの投稿を
見せて頂きほっと一息つきましたよ(^^♪
https://www.re-member.jp/?m=hiroba&mode2=view&p=48492#anc-comment 《燗》で飲むのがお薦めですね。
そうなのですよ、関西はくいだおれの大阪もあり、日本中のおいしい物が集まる印象ですし、東京より近く、島根県人会もあるのに、何故に関西は島根の産物が少ないのか(??)
紀伊神谷さん、お仕事お疲れさまです
最近、私以外でも石見の投稿が増えましたよね 時々、紀伊神谷さんが昔は石見の話題が少なかったと書かれていたのを思い出します。
これからも紀伊神谷さんが元気になる投稿をしていきますね
そうです
今回、カップ酒も大きく舵を切ったようで、これからも楽しみです
しまね館の商品決定の基準がわからないのですが、私が愛用している例の隠岐の味噌、絶対大都市向きだと思うのですが。
そうそう、境港の蟹のニュースで「隠岐の島近海に獲りに行く」って漁師さんが思いっきり言っていて、思わず吹き出しましたよ、そこは島根でしょ
日比谷しまね館では様々な企画が実施されているようですね。
リピーターを飽きさせない工夫をされているように感じます。
カップ酒を飲み干すのが私には一苦労です・・・。
ええ、新しいしまね館になってからよりいい感じに変わったように感じます
ええ、私も飲み干せないです 料理に使います