天馬山 割石
2021年01月13日

有名になりましたね、ここ。
写真は昨年5月。
新緑が綺麗な頃です。

割石は山頂の少し手前にあるのですが、メインの道から滑りやすい急勾配の道を一旦下がることになりますので、必ず滑りにくい靴で行ってください。
トレッキングポールもあったほうがいいと思います。

一枚目
その迫力に、見た瞬間、「おおっ!」と声が出ますよ笑。
高さは3〜4mはありそうです。

二枚目は下から。
石の下からわずかですが水が染み出していました。

一体どうやってこんな見事なものができたのか、正直見ても分かりません。

三枚目は頂上からの風景。
山佐地区です。

コメント
Naosyukeさん、こんにちは♪
中から桃太郎でも出てきそうなくらい「ぱっかーん」って感じで見事に割れてますね。こちらも昨年からのブームで一躍観光名所になったのでしょうか。
2021年01月13日
Naosyukeさん、こんばんわ。
これは、例の「鬼滅の刃」でも話題の割石ですね(^^ゞ
(私はよく知らないのですが・・・)
写真だとそんなに感じませんが,実際はすごい大きさのようですね(O_O)
2021年01月13日
Naosyukeさんこんにちは(=⌒_⌒=)
正に「一体どうやってこんな見事なものができたのか」と思わせますよね。
神様だけがこの顛末をご存じなのですよね
2021年01月14日
だぶこさん、こんにちは。
ほんとに何かの卵か、意図的に整形してから割ったようにも感じました。
有名になったと言うような話はどこかで読んだのですが、それがどこだったのか…ネットの新聞だったような。
2021年01月14日
ここでもkinocoさん、こんにちは。
各地にも割石はあるようですが、こちらのものもなかなかの迫力です。
早く県外の方が気軽に見に来れる時が来るといいですね。
2021年01月14日
Naosyukeさんこんにちは
本当に見事に割れてますね
迫力あります
2021年01月14日
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
そうなんです。
普通は河川の中とか滝の近くとかある程度水の流れがあるところでできる気がするのですが、頂上近くでもありどうやってできたのか私には答えが出ませんでした。
2021年01月14日
すぴーどさん、こんにちは。
本物をご覧になったら絶対声が出ますよ笑。
それぐらい迫力がある石でした。
まぁ私が軽く手刀で割ったんですけど(嘘)。
2021年01月14日
Naosyukeさん、お疲れ様です。 関西で見る割石は、大阪城の築城のために楔を使って割った記録が残っています。 ( けっこう高い所の石を割って運び出すような作業で。) 苔の付きかたが、なかなか見事ですねえ。
2021年01月14日
おっさん@すきまさん、こんにちは。
関西の割石も迫力ありそうですね。
コロナがなければ全国割石サミットでも開かれそうなもんですが笑。

自然の中で見事に調和しながらも、あまりの綺麗さに妙な違和感のある石でした。
2021年01月16日
知りませんでした!写真でも迫力が伝わってきますね!
ちょうど上山佐に友人家族が住んでるので聞いてみます^^
2021年01月16日
のぞみーるさん、こんにちは。
なかなかインパクトありますよ〜。
さほど下からの時間もかかりませんので現地で見てくださいね。
近くの方なら詳細をご存知だと思いますので何か分かりましたらまた教えてくださいね!
2021年01月19日
関連するリメしまNews