美郷町カレンダー(再投稿)
2021年10月20日

前回の投稿で、ここでもkinocoさんから撮影スポットに関するお問い合わせをいただきました。
カレンダーを製作された邑智園様に問い合わせをしたところ、お返事をいただくことができました。

信喜(左側)から潮(右側)に向かって撮影、写真には写っていませんが左手に信喜橋があるそうです。
今回は「島根のめい所図鑑」にて投稿、地図のピンは私が「(撮影場所は)たぶん、この辺り」と予想して配置しました。

コメント
風見鶏さんこんにちは(=⌒_⌒=)
邑智園さんも、関心を持ってもらって、喜ばれ励みになっていると思います

お陰でストリートビューで、ここかなという場所を見つけました。投稿をありがとうございます。
2021年10月21日
風見鶏さん、お疲れ様です。 中央高校のカヌー部が、信喜橋の下にありました。 練習日ならどこかに映ってそうですが、こういう日を逃して残念そうな部員の顔が想像できます。 で、練習日に雨が降る、という、あるある伝説。
2021年10月21日
風見鶏さん、こんばんわ。
私の何の気なしな疑問に問い合わせしていただき、ありがとうございました(^_^)/
また、親切にご回答いただいた邑智園様、ありがとうございますm(__)m
国道375の対岸から撮った写真だったんですね。
この場所なら何度か通ってるんですが、私は写真に写ってる国道側の川岸からしか眺めたことがないので、全然知らない風景だったわけです。
同じ場所でも、川のどちら側から見るかで、がらっと印象が変わって面白いですね(^^ゞ

2021年10月21日
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。

邑智園様にはご対応いただき、感謝申し上げます。
もしも飯南町役場に問い合わせを入れてのご回答であれば、飯南町役場にも感謝申し上げます。

ストリートビューで検索されたそうで、カレンダーと同じ光景が見られたなら幸いです。
カレンダーでは写っていない信喜橋の存在が撮影場所を絞り込む要因になった感じがします。
2021年10月24日
おっさん@すきまさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。

島根中央高校カヌー部の練習拠点でもあるようですね。
みさ坊もカヌーの練習に励んでいることと思います(勝手な想像ですが)。

江の川の水面に山々が映る光景は気候とか気温の影響で「いつでも撮影可能」とはいかないと思われますが、練習日(練習時間)とタイミングが合えば写真撮影をしてカレンダーに採用されると部員の皆さんにも励みとなりそうですね。
2021年10月24日
ここでもkinocoさん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。

ご回答をいただけたことに安堵しています。
信喜橋が近いということで、撮影スポットを絞り込むことも容易になりました。

恥ずかしながら私は美郷町を一度も訪問したことがなく、何も知らないのに投稿をしていることに後ろめたいものを感じています。

地図を見ていると江の川の流れは「急カーブ」みたいなものを感じます。
岡山の三大河川(高梁川、旭川、吉井川)は中国山地から瀬戸内海に向かって「ほぼ真っすぐ」なイメージがあるだけに、江の川での災害時の被害は大きくなるのがわかるような気がします。
2021年10月24日
風見鶏さん こんばんは

プロ野球のリプレイ検証にも似た?投稿、興味深く拝見しました
2021年10月25日
ついで。江の川は、広島県の北広島~安芸高田~三次盆地の庄原にかけての広大な面積が、全て美郷町や川本町に流れ込みます。 岡山でいえば、新見~勝山~津山盆地の雨が一緒になって鳥取側に流れる状態。 大山みたいな大型火山が、鳥取側への流れを止めてますが、 島根側は中小火山が次々に盛り上がって、江の川の行く手を阻んでは横を流れ・・の繰り返しでこういう蛇行地形になったそうです。
2021年10月26日
紀伊神谷さん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。

検証を依頼して快く対応していただけました。
一畑電車カレンダー以上に難易度の高さを感じます。

11月は問い合わせをしなくても良さそうな写真を投稿予定です。
2021年10月30日
おっさん@すきまさん、こんにちは。
再度のコメントをありがとうございます。

何故、江の川は大きく蛇行しているのか疑問に思っていたのですが、今回のご説明で納得しました。

木次線の線路が蛇行しているのは土地の有力者たちが「自宅前に線路を」という要求を通す代わりに資金提供したそうで・・・。
2021年10月30日
関連するリメしまNews