元八重垣神社跡
2021年10月26日

八重垣神社と言うと松江市にある八重垣神社が有名ですよね。
お社の裏にある鏡の池には全国からご縁を求めて女性たちがお参りされてます。

ご存知の方も多いと思いますがこの八重垣神社、実は奥出雲にもあり(伊賀武神社境内)、そこから1km離れたところには元八重垣神社跡も残っています。
場所的には泊まれる博物館として有名な奥出雲多根自然博物館の近くです。

須佐之男命と櫛名田比売がお住まいになった八重垣神社跡地の近くには、国つ神大山津見の子であるアシナズチとテナズチの夫婦神と幼い娘の櫛名田比売がお住まいになっていた屋敷跡と言われている長者屋敷跡、連理椿、鏡ヶ池、元結掛松などがありました。

どこもきれいに整備されており素敵な空間でしたよ。
 
1枚目 元八重垣神社跡
2枚目 長者屋敷跡
3枚目 鏡ヶ池

コメント
Naosyukeさんこんにちは(=⌒_⌒=)
私も何かの時にガイドさんから1回聞きましたが、何度もいろいろな形でガイドをしてもらっていますが、このことを説明を受けたのは1回だけだったような気がします。その1回も行ったのではなく、この近くにありますみたいな説明でした。
でも、とても手入れされていますよね、どうしてもっとPRしたり観光のコースにしないのかしら・・・
ストリートビューで見ると、バスとか近くに停める場所もありそうですし、ちょっと減速して車窓からも見えますよね。
もったいないです。
2021年10月27日
しまにゃんちゃんさん、こんにちは。
お仰る通りだと思います。
神代の時代にご興味がある方には是非見ていただきたい神地です。
ここら辺の観光バスには乗ったことがないのですが、メインの観光地からはちょこっと離れてますし、時間的にここまで回ることができないのかもしれませんね。
2021年10月27日
Naosyukeさん、こんばんわ。
にゃんと、八重垣神社にも「元」があったんですか(O_O)
元八重垣神社跡で、神社として存在しないのが残念ですが・・・
由緒が調べられたら面白そうですね(^^ゞ
2021年10月27日
Naosyukeさん、ばんずまして。

私、奥出雲にも八重垣神社があることは知りませんでした。
松江から行くとなれば、結構な時間を要しそうですね。

松江の八重垣神社も未だ参拝できていません。
鏡の池、私も占いに挑戦したいと思いますが、周囲は女性ばかりかもしれないと思うと躊躇しそうです。
何かの間違いで「あっさり、紙が沈んだ」場合、周囲から冷たい目で見られることは間違いなさそうです。
2021年10月27日
ここでもkinocoさん、こんにちは。
神社は二ヶ所に分かれて鎮座されているようですが、お社がなぜこの地から移築されたのかは分かりませんでした。
ただ、諸々の史跡からの距離を考えると、こちらが大元の八重垣神社だったのかもなと感じました。
素人考えですが
2021年10月28日
風見鶏さん、こんにちは。
市内からは確かに距離が有りますね。
レンタカーかタクシーでもないと利便性は悪いです。
鏡の池(鏡ヶ池ではなく)は、おじさんが行って占いをやっているとかなり浮いてしまいそうな気がします、色んな意味で。
2021年10月28日
Naosyukeさん、こんにちは♪
「古事記異聞」の奥出雲編でこの神社の存在を知ったのですが、ホントに世に知られていない場所なんですね。写真3を見ると松江の八重垣神社のような若い女性受けは難しいのかなという気はしますが、個人的には行ってみたい場所です。
2021年10月30日
だぶこさん、こんにちは。
以前投稿されていたアレですね。
おそらく地域の方以外ほとんど行かれる方はおられないのではないかと思います。
ただ、出雲国風土記でも非常の重要な地がこの辺り周辺に点在しており、ご興味がお有りの方には必ず訪れていただきたい地でもあります。
タクシーかレンタカーでないと厳しいのは確かですが、是非こちらにもお越しくださいね。
2021年10月31日
関連するリメしまNews