江津から出雲までは車で約1時間半くらい。最近は高速道路も繋がってきたので随分行きやすくなりました♪が、まだまだ行くとなるとよいしょーとなる距離です。
せっかく出雲に行ったならあっちこっち行きたいところがありますが、どんなに未開拓の地がある時でもついつい行きたくなる場所をご紹介します。
まずはくるみ市です!
個人的なに何度か投稿した場所ではありますが、リニューアル後は一度も投稿していなかったので改めてSalonで投稿したいと思います^^
くるみ市は大津町にあるお店です。
食料品店という言い方が良いのか、地元の野菜や出雲周辺の食品が幅広く置いてある道の駅のようなお店です。
むかーしから町に一軒あるような食料品店とは違うんだけど、野菜、果物、お豆腐やソーセージなどの加工品からお米や基本の調味料、出雲市のゴミ袋などなど、必要なものが手に入ります。めちゃくちゃこだわりがあって価格も高め、という訳でもなく、日常で使える価格帯なのだけど、出雲市内や島根県内で作られた食品や調味料が当たり前のように並べられて買うことができるお店です。
よく町にある小さな食料品店では大手食品会社のカップ麺やお菓子が置いてあったり、スーパーで地元のお菓子を買おうと思ったらお土産のコーナーにあったりしますが、くるみ市のように普段のお買い物として地元のものが気軽に手に入るお店って意外とない気がします。まさに道の駅のような形態ながら、場所は観光客の方が来るような場所ではなく、近くに住んでいる人が普段のお買い物に来るような場所、というところが個人的にたまらないポイントです。
元々、先代はお花の農家さんということもあってかお花のコーナーや、夏になると野菜苗のコーナーも充実します。
数年前にはお隣のスペースにパン屋さんができました。
その名も「パンと焼き菓子の店」。
小さなお店ですが、12時のオープンには行列ができることもしばしばな人気店です。ショーケースや棚にあるパンや焼き菓子をお店の人が取ってくれるスタイルなのですが、種類も幅広いのでいつも迷ってしまいます。
クロワッサンや食パンなどの定番も美味しいですが、モンブランなどのケーキもとても美味しくて、いつも買いすぎてしまいます。。
外スペースでは購入したものを食べられるちょっとしたスペースもあります。
ブランコもあったりして子どもたちも遊びながら大人はゆっくりできるスペースです。
こちらの広場で結婚式が行われたこともあるような木々が美しいスペースです。
観光地ではないですが、出雲の中心地から行きやすい場所でもあるので、島根で暮らすように旅したいという方にはぜひおすすめしたいスポットです^^
もう一つのついつい寄っちゃう場所はだんだん梨あぐ梨(あぐり)。色んな品種の梨を栽培しているアグリコントラクターさんの運営する直売所です。
なぜついつい寄っちゃうのかと言いますと、出雲から江津へ帰る際に高速道路が一回途切れるのですね。その際に次の高速道路に乗る途中にこちらの直売所があるのです!月によっても置いている梨の品種が変わるので、今は何の梨があるのかな〜と見てしまって、しかも直売所には傷がついてしまった梨をB品として安く販売されていたりするのでそちらをお家で食べるように必ずと言っていいほど買って帰ります。
あぐ梨さんが面白いのはオーナー制度というのをされていて、1区画2,750円から購入して、収穫の時期になったら栽培された梨が届くという制度があります。ただただ出来た梨を受け取るだけでなく、花粉や袋づけや梨狩りなどの体験もセットになっていたり、他の品種の味比べもできる特典などがついているのが面白いところ。気になりつつできていなかったので今年こそオーナーになってみたいなあと思っています^^
遠方の方もお家にお届けしてくれるサービスがあるので気になる方は見てみてくださいね。
ちなみに直売所がオープンしているのは梨ができる7月〜11月末ごろ。知らなかったのですが1月〜7月頃はラーメン屋さんとしてオープンされているようです!こちらも気になりますね。笑
皆さんも島根でついつい行っちゃう場所はありますか?
おすすめの立ち寄りスポットがあったら教えてください^^
《くるみ市》
住所:島根県出雲市大津町1579
TEL:0853-27-9631
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休
《パンと焼き菓子の店》
住所:同上
TEL:0853-31-5008
営業時間:12:00頃〜17:30(なくなり次第終了)
定休日:月・火(臨時休業あり)