久々に出雲駅に行きました。
さすがこの辺りは徒歩圏でも楽しめるものが多いエリアです。
というのも行きたかったのはサンロードなかまち。出雲駅に近い商店街です!いくつか行きたいところがあったので、久々に車を停めてぶらぶらしてみました^^
昭和40年代から50年代にわたって最も賑わったサンロードなかまち。一時はシャッター街と言われるようにもなりましたが、それも昔の話にすべく商店街の方々で日々奮起している商店街です。(HP参照させていただきました!)
今日のお目当てのひとつはこちらでした〜
発酵文化研究所です!
醗酵文化研究所は2020年にオープンされたまだまだ新しいお店です。「醗酵」というのをキーワードに、食べる醗酵だけでなく人と人の醗酵(化学変化)を楽しむというのをコンセプトにカフェをはじめレンタルスペースやイベントを開催する場所として運営されています。
店主の方に聞くと、元々取り壊される予定になっていた建物をもったいないから何かお店にしようという事で色んな人でアイデアを出し合い今の形になったようです。残したい!という思いがあると建物は活かされますね。
HPを見るとカフェがあるのかな?と思っていたのですが、私が言った日はちょうど週に1回の蕎麦ランチの日でした!
なんと店主さんのお父さまが手打ちされているそうで下。せっかくなので山かけそばをいただきましたがとても美味しかったです〜〜
店舗は奥行きがあってなかなか広い建物です。前のカウンター席だけでなく、和室の席の他、2階は江津にもある楽土というリラクゼーションサロンがあったり廊下スペースには発酵に関する県内の色々な商品が置かれていたり、壁に作品が飾られていたり、ここから新たな繋がりができるような仕掛けが沢山ある雰囲気でした♪
さてもう一つの目的地はこちらの素敵な佇まい、明治2年に創業した旭日酒造さんです。
熱燗に合うお酒を探しに行きました。店内は昔ながらの雰囲気ありつつ、新しく作られたお酒スペースもありました。樽が再利用されているのかな?という感じの木の壁でした〜
旭日酒造さんと言えば十旭日が有名ですが、色んな取り組みをされていて、最近では動物愛護団体への寄付金付きのものや、毎年干支ラベルの新酒を出されたりしています。ラベルは紙芝居作家のよしとさんのもの。
閉まっているお店もありましたが、面白そうなお店も色々。
また歩いてぶらりとしてみたいと思いました♪
番組から、サンロードなかまちのみなさんがつながって協力し合っているのが伝わっていました。
昔ながらの素敵な商店街ですね。
出雲へようこそです〜(^^)
サンロードなかまち、昭和40年から50年代は出雲で最も賑わっていた
商店街でした。
なかなかじっくりここを訪れる機会がなかったので、有難い情報です。
数年前はちょっと寂れた感ありましたが、清潔感のある様子です。
醗酵文化研究所、すごく興味あります! 甘酒や塩麹を作ろうと思ってるので
勉強になりますね。旭日酒造さんの蔵元も、そうそうここにありますもんね。
この商店街では、私的には「十旭日」の旭日酒造と、島根の地酒が豊富でリーズナブルな居酒屋「ツバメヤ」です(^~^ゞ
確かに、シャッターの閉まったお店も多いですが、みなさん頑張っておられるようですね。
ちなみにこの通り、今はアーケード商店街ですが、国道9号線の旧道になるそうですよ。
テレビ放映されたのですね!
ホームページを見ると仲の良さそうな皆さんの姿があってほほえましいですよね^^
色んなイベントなどが開催されているので出雲お住まいでしたら気軽に参加できますね^^
酒蔵が商店街にあるって、なんか心強いですよね!
え!あそこが旧道なんですね〜!知らなかったですー
ツバメヤさんありましたね!気になりました^^